top of page
2024年12月12日
【主催セミナー】ンドゥング農業開発プロジェクトのアフターライフ
TINDOWSでは来る2月12日に、Lulu Namvua Tessua氏(ナイロビ大学、オスロー大学・博士課程)をお招きして、講演を行っていただくことになりました。詳細は以下のとおりです。みなさまのご参加をお待ちしております。 ※...
2024年9月27日
【共催セミナー】南アジア研究センター・セミナー:Women's Agency in India: Past and Present
日時/Date: 2024年10月21日(月曜日)18:00-20:00 21 October 2024 (Monday) 18:00-20:00 場所/Venue: 東京大学駒場Iキャンパス14号館4階407号室(ハイフレックス) Room 407, 4th Floor,...
2024年8月19日
【主催セミナー】エボラ出血熱流行と文学からの応答――ヴェロニク・タジョ『人間たちとともに』を読む
TINDOWSでは来る10月15日に、村田はるせ先生(京都精華大学非常勤講師)をお招きして、講演を行っていただくことになりました。詳細は以下のとおりです。みなさまのご参加をお待ちしております。 ※当日参加ご希望の方は、 会場参加、オンライン参加ともに、...
2024年8月5日
【主催セミナー】石油開発事業への「参入を求める闘い」————ケニア北西部トゥルカナ地域に形成された「資源のフロンティア」における地元の若者たちの挑戦
TINDOWSでは来る9月2日に、太田至先生(京都大学名誉教授)をお招きして、講演を行っていただくことになりました。詳細は以下のとおりです。みなさまのご参加をお待ちしております。 ※当日参加ご希望の方は、下記フォームより8月30日(金)までにご登録ください。...
2024年6月11日
【掲載】南アジア研究センターの研究成果を紹介するページを作成しました
南アジア研究センター(Center for South Asian Studies, CSAS)は、人間文化研究機構プロジェクト「南アジア地域研究」の東京大学拠点(TINDAS)の設置機関として、2017年4 月にグローバル地域研究機構内に設置されました。2022年3月まで...
2024年4月9日
【主催セミナー】Low-end Globalization: What is it? Is it morally justifiable? What is its future?
TINDOWSでは来る5月13日に、『チョンキンマンションー世界の真ん中にあるゲットーの人類学』(青土社、2021年)で知られるゴードン・マシューズ氏(香港中文大学人類学部)をお招きして、講演を行っていただくことになりました。詳細は以下のとおりです。みなさまのご参加をお待ち...
2024年1月23日
【主催セミナー】Anthropology of Pollution and Toxic Politics
TINDOWSでは2月19日から22日にかけて、Anthropology of Pollution and Toxic Politicsと題した連続セミナーを開催します。講師は、東アフリカの医療人類学的研究で世界的に知られる、オスロ大学のPaul Wenzel...
2023年11月5日
【上映会&トークイベント】DEMONS IN PARADISE(『楽園の悪鬼たち』)ジュード・ラトナム監督
スリランカから『DEMONS IN PARADISE』(2017年 スリランカ・フランス)のジュード・ラトナム監督が来日されるにあたって、各地(東京、京都、広島、福岡)で上映会&トークイベントを行うことになりました(詳しくはチラシをご覧ください)。...
2023年10月30日
【共催セミナー】南アジア研究センター・セミナー:Dr. Ravikant‘Hinglish in Hindustani Cinema’
南アジア研究センター・セミナー: Dr. Ravikant(Centre for the Study of Developing Societies, Delhi) ‘Hinglish in Hindustani Cinema’ 日時/Date: ...
2023年8月25日
【主催セミナー】‘Eastminsters - State-Building in India and Sri Lanka Following British Rule’
TINDOWS International Seminar ‘Eastminsters - State-Building in India and Sri Lanka Following British Rule’ by Dr H. Kumarasingham Date &...
2023年6月28日
【募集】環インド洋地域研究 若手研究者集会(9月25日)
環インド洋地域研究プロジェクトでは若手研究者の育成の一環として、若手研究者集会を開催することとなりました。各発表のあとには、プロジェクトに参加する研究者からコメントをいただく機会を設けます。 当プロジェクトでは「移動の連関性と連続性」「文学と思想の混淆性と創造性」「開発と環...
2023年6月14日
【掲載】『教養学部報』に記事が掲載されました
東京大学教養学部が刊行している『教養学部報』に、本プロジェクトの紹介をした記事が掲載されました。こちらからお読みいただけます。
2023年5月17日
【刊行】ワーキングペーパー、活動報告
ワーキングペーパー(第一号、第二号)と活動報告(第一号)を刊行しました。活動報告は、3月に開催されたヴェロニク・タジョ氏の公開シンポジウムの記録集となっています。それぞれ、このサイトの「刊行物」のページからダウンロードしていただけます。
2023年5月12日
【共催】ステファン・エックス氏講演会
広島文化人類学プロジェクト研究センター(TAIHI)では来る2月20日、医療人類学者ステファン・エックス氏の講演会を開催します。同氏はインドにおける抗うつ薬の受容を描いた Eating Drugs (NYU Press, 2013)...
2023年4月18日
【共催セミナー】CSASセミナー:‘Skill India in the Countryside: Expectations, Disappointments, and Possibilities’
【共催セミナー】南アジア研究センター・セミナー:Dr. Trent Brown, ‘Skill India in the Countryside: Expectations, Disappointments, and Possibilities’ 日時:...
2023年4月5日
【記録】TINDOWS医療班 第3回読書会『アフリカ眠り病とドイツ植民地主義』(磯部裕幸著、みすず書房)を読む
日時:2023年3月31日(金)13:00~15:00 場所:東京大学駒場Ⅰキャンパス14号館407号室 記録: TINDOWSの医療班では第三回の読書会として、『アフリカ眠り病とドイツ植民地主義』を取り上げました。本書は、ドイツがアフリカの各植民地で実施した眠り病対策を事...
2023年1月31日
【募集】TINDOWSワーキングペーパー
このたび、TINDOWSではワーキングペーパーを刊行します。 このワーキングペーパーは、公刊前の論文の著作権を執筆者に残したまま、ウェブサイト上で公開するものです。作成途中の論文や、迅速に公開したい論文などをお持ちの場合、有効にご活用いただけます。(なお、掲載後に論文を他の...
2023年1月23日
【記録】TINDOWS医療班 第1回読書会
『熱、諍い、ダイヤモンド』(ポール・ファーマー著、岩田健太郎訳,メディカルサイエンスインターナショナル)を読む 日時:2023年1月20日(金)13:00~15:00 場所:東京大学駒場Ⅰキャンパス14号館407号室 記録:...
2022年12月21日
INDOWS国際シンポジウム “Discovering the Indian Ocean World: “Gyres”, Indian Ocean and beyond”
日時:2023年1月21(土)・22(日)・23日(月) 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2階)+ Zoomオンライン [大阪府吹田市千里万博公園10-1] アクセスhttps://www.minpaku.ac.jp/information/access...
2022年12月20日
文学をとおしてルワンダ・ジェノサイドを考えるヴェロニク・タジョさん来日記念講演――『神(イマーナ)の影 ルワンダへの旅―記憶・証言・物語』解題――
アフリカ文学を代表する作家ヴェロニク・タジョさんの代表作『神(イマーナ)の影』の全訳が2019年にエディション・エフ社から出版されました(村田はるせ訳)。これは1994年にルワンダで起きたジェノサイドを取り上げ、フランス語で書かれた文学作品です。今回タジョさんの初の日本講演...
bottom of page